24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

市といたしましては、大船渡市農業協同組合等連携しながら、希望する認定農業者新規就農者等対象農業簿記講習を案内するとともに、農業簿記の実施に必要なシステム等導入費用の助成など、加入の促進に向けた支援を検討してまいりたいと考えているところであります。  次に、水稲農家複合経営についてであります。

花巻市議会 2020-09-10 09月10日-05号

さらに、新規就農者等による醸造用ブドウ植栽も進み、次世代に引き継ぐ体制づくりにも取り組んでおります。 次に、5ページをお開き願います。 貸借対照表でありますが、資産の部につきましては、流動資産が3億1,988万5,179円、固定資産が2億3,695万8,528円であり、資産合計は5億5,684万3,707円となっております。 

宮古市議会 2020-03-04 03月04日-03号

市内を初め、県内各地から新規就農者等が受講しております。また、市内指導農業士認定農業者などの技術力の高い農業者研修の受入れをお願いしているところであります。研修体制は整っているものと認識いたしております。今後も規模拡大や新技術導入に取り組む農業者への支援を行いながら、研修者の受入れ可能な農業者育成に努めてまいります。 以上、答弁といたします。

花巻市議会 2019-12-11 12月11日-04号

する経営開始型、市単独事業の花巻市新規就農支援事業で、年齢にかかわらず市外から市内に転入し住民登録した方、または市内に住所を有する方で、新たに農業経営を開始する新規就農者対象として、上限を80万円、交付を1回限りとする、就農に必要な農業用機械資材費等初期費用補助年間上限を5万円、交付期間を5年以内とする土地賃借料補助月額上限2万円、交付期間を2年以内とする農業研修中の家賃補助移住者新規就農者等

花巻市議会 2019-09-17 09月17日-05号

さらに、新規就農者等による醸造用ブドウ植栽も進み、次世代に引き継ぐ体制づくりにも取り組んでおります。 次に、5ページをお開き願います。 貸借対照表でございますが、資産の部につきましては、流動資産が2億8,845万4,523円、固定資産が2億2,966万2,066円であり、資産合計は5億1,811万6,589円となっております。 

花巻市議会 2019-09-09 09月09日-02号

農林部長菅原浩孝君) この農業次世代人材投資事業につきましては、各新規就農者等資金交付する分については全額国費という形の中でやっておりますので、国にはしっかりと予算確保するようにということでお願いをしながら、まだ国のほうでも検討しているという段階のようでございますので、それに合わせながら対応していきたいと思います。 

雫石町議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-04号

こうした中、新規就農支援対策としては、先日の幅議員一般質問にも答弁させていただいたとおり、国の農業次世代人材投資事業を初めとした制度や、町単独事業新規就農者等育成支援事業におけるいわてアグリフロンティアスクールや、県立農業大学校などにおいて研修を受講する場合に、その経費の一部を助成する研修受講支援事業や、農業農村指導士などにおいて、新規就農希望者就農に関する基礎的な知識や技術を学ぶための経費

一関市議会 2018-06-15 第66回定例会 平成30年 6月(第3号 6月15日)

このような先進事例などを参考にしながら、今後、新規就農者等研修期間中の住居の確保について前向きに検討していきたいと考えております。  去る5月25日に本年度最初となる移動市長室室根地区で行いました。  その中で現地視察も行ったところでございますが、その際に新規就農された3人の方及びその関係者も含めてでございますが、お話を聞く機会を得ました。  

花巻市議会 2018-06-04 06月04日-02号

そして、ブドウ生産面積が減少しておりますので、ブドウ栽培を継続できない高齢者の方々などの園地の新規就農者等への集約や、ワイン・シードル特区を活用した6次産業化農業分野福祉分野との連携など、国や県からの支援をいただき、魅力ある産地を形成することが大切であるということで施策を実行しております。 農業農村の振興を図るために農業は大変重要でございます。

紫波町議会 2016-09-08 09月08日-03号

次に、2点目の農業従事者状況新規就農者等への支援策についてお答えをいたします。2010年の国の統計では、国内の基幹的農業従事者は1,969名であり、そのうち65歳以上の方は58%を占めております。当町におきましても、農業者高齢化が進んでいる状況となっております。今後とも地域農業を継続するため、担い手確保が大切であると認識し、農業後継者確保するためにさまざまな支援策を行っております。 

二戸市議会 2015-12-07 12月07日-一般質問-02号

また、今農業新規就農者等においては、農業には補助制度等があるわけでございますが、漆等はそれらが今はないような状況で、相手先は国の林野庁なのか、どちらになるかわかりませんが、それらについても後継者育成のためには農業と同様の育成制度等についてもお願いしてまいりたいというふうに考えているところでございます。 ○議長菅原恒雄)  三浦議員

陸前高田市議会 2015-06-25 06月25日-04号

次に、指導育成のための体制についてでありますが、新規就農者等への指導育成体制について申し上げますと、震災前の総合営農指導センターにおきましては、市が直営で職員や指導員を配置し、栽培指導新規就農希望者研修等を行ってまいりましたが、東日本大震災によって総合営農指導センターが被災したことや、多くの農地が被災したことにより研修ができない状況となっておりました。  

花巻市議会 2015-03-03 03月03日-02号

次に、2点目の人口減少対策に対する予算措置についてのお尋ねでありますが、まちづくり分野ごとに主な事業を申し上げますと、しごと分野では、UIJターン者及び雇用事業者への奨励金交付事業新規就農者等に対し、生産資材購入農地賃借料を助成する新規就農者支援事業や工業・流通団地整備事業など、暮らしの分野では、障がい児・障がい者の日中の預かり体制の充実を図るため、老朽化狭隘化が著しいイーハトーブ養育センター

花巻市議会 2015-02-27 02月27日-01号

担い手新規就農者等、地域農業後継者確保育成が喫緊の課題でありますことから、担い手への農地の集積・集約化を加速・推進するとともに、日本型直接支払制度に積極的に取り組み、担い手地域住民連携による農林業と農山村活動の維持発展に努めてまいります。また、移住・定住による地方創生の一環として、新規就農者育成と定着を図るため、就農時の経済的負担の軽減に取り組んでまいります。 

一関市議会 2012-06-15 第38回定例会 平成24年 6月(第3号 6月15日)

また、将来の担い手候補となる新規就農者新規参入者青年農業者育成方法について、市独自の施策である新規就農者農業研修等に必要な資金の貸し付けを行う新規就農者支援資金貸付事業や、新規就農希望者対象として国、県、市などが連携して行う山地が育てるニューファーマー支援プロジェクトの中で、新規就農希望者に対する相談事業を実施しておりまして、新規就農者等確保育成に努めているところでございます。  

花巻市議会 2011-06-20 06月20日-03号

しかしながら、議員御指摘のように、農業に取り組みたいとする新規就農者等にとりまして、50アールからの営農規模が大き過ぎるという意見もあることから、農家集落意見参考に本市において50アール未満の設定が妥当かどうか検討してまいりたいと考えております。 ○副議長小田島邦弘君) 藤原米光君。 ◆18番(藤原米光君) それでは、再質問させていただきます。 

  • 1
  • 2